おこんばんわどす伊山だす。いかがお過ごしでっか。 先週インフルエンザでわたわたしたこちらでしたがなんとか落ち着きまして 子どもも無事保育園に通えております。ホッ。 しかし1週間休んで気がゆるんでる?のか保育園での生活態度が良くないと 先生から注意を受けてしまい、何故か凹んでしまうワタクシ(苦笑) 食事中にテーブルの上に足を出す、とか椅子に逆向きで座る、とか 自宅ではそれやったらすぐ注意しているんだけども園でもリラックスしてると そういう態度がすぐ出ちゃうんでしょうねえ……^^; 先生に、面とむかって「ご自宅でどういう風に食事させてるんですか?」って いぶかしげに問われると、ええっウチなにかやらかしてますかっ!?(汗)って 途端にドギマギしてしまう……うう。 子ども用折り畳み椅子をこたつに接して置いてるだけなんですが……普通ですよね(汗) ああ~、なんか子どもの些細な行動まで親の責任を問われてるような気がして 無駄に凹みます~……(苦笑) だんだん活発になってきてるので何かにつけハラハラしております(苦笑) 活発といえば少し前から「アンパンチ!」と言うようになった息子、 この頃は自分がしたくないこと、嫌なものに対して「アンパンチ!」とグーを出すように なってきました(^-^;) オトナに向かってアンパンチやる分にはアラアラふふふ、かわいいわねで済むんですが 先日、保育園のお友達に向かってアンパンチかましていたようで……。 お友達とやりたいことがカブったんでしょうね、あっちへ行ってよ、の意味合いで アンパンチ!とグーを出していたと先生から報告を受けて焦りました(苦笑) ケガをさせるまでのチカラはないのですけど、やはりお友達を攻撃してはダメ、ということで これからは自宅でも「人にむけてアンパンチしないで」と注意していくことにしました(^-^;) そもそもアンパンチはバイキンマンをやっつけるための技なわけで、 嫌なこと(例えば牛乳を飲む)やしたくないこと(犬と遊びたいのに帰れという)とかに アンパンチかますのはやはりアンパンマンさんに失礼なのではないか?と 理詰めで説いてみましたが、効果なかったです(爆笑)そらそうか。 ま~、本人としては単に「あっちいけ」のつもりでその表現方法として 「アンパンチ!」って唱えてるだけでしょうから、そこまで大げさに捉えなくても いいのかもしれませんが……。 正義の味方アンパンマンさんを尊敬してるのならばやはり 人を傷つけるために技を使ってはいけない、ということは真面目に伝えていこうと 思っております( 一ω一) ……ということを思いながらふと考えたんですが、 やはり子どもに「ヒーロー」って必要ですね。ああなりたい、あんな感じになりたい、という 規範となるような存在は年若い者にとって必要だなあ、と。 ウルトラマンのように強く、仮面ライダーのようにかっこよく、アンパンマンのように高潔に。 「そんなことしたらアンパンマンが怒るよ!」って規範の姿を投影させてみたり。 まあそんな言い方が通用するのはせいぜい5、6歳くらいまででしょうけど(笑)、 でもやはり小さい子に「あんな風になりたい」って将来の姿を思い描けるような ヒーロー、ヒロインって存在は大事だなあと思うんです。未来への夢というか……ね。 将来に希望を抱きながら育っていってほしいなと純粋にそう思います。うん。 なんだかとりとめがなくなってしまいました(苦笑) 最近家事めんどくさかったりして手抜きさせてもらったりするんですが そういうんじゃなくてココロの余裕というのかな……時間のまわしかた、ペース配分とか うまくやって、まったりツイッターやゲームやる余裕が欲しいって思いますね(^-^;) 時間の余裕は気持ちの余裕につながるし、ココロに余裕ができたら 子どもの連日の「ママ、ママ(これ見てこっちきてボクすごいでしょ)攻撃」に じみ~にHP削られることなく対応できそうな気が……しないでもない……(苦笑) ので、気持ちに余裕が欲しいっす(苦笑)ゆとりといえばいいのか。 ゆとりある生活、当面の目標です。あくせくしない。のんびりまったり。 そんなこんなで。体調管理にはお気を付けて。
by katuhiro-iyama
| 2016-02-22 23:25
| つれづれ日常
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こちらからお邪魔します! お疲れのようで、身体を大事にね……! でもそれ、保育士さんは園児の保護者みんなに言ってるんだと思うな(笑)だって幼児が悪いことを覚えるのは、たいてい外だという話ですから。しかも子供が一人で悪いことやるわきゃない。赤信号もみんないるから渡るんだよ。きっと今みんな反抗期で、保育士さんが大変なので家族にも協力を仰ぐつもりが、イライラもあってついそんな口調になったのかな、と推測します。疲れていると、思考が悪い方に行きがちだけど、もっろ気楽に行こうぜ!
Like
>くろべくん
こんばんわ!コメントありがちょう! そうだよね~保育士さんも大変そうなんだよね(苦笑)2歳のイヤイヤ期のお子さんを 15人/保育士3人で見てるわけなのでそりゃお互いイライラもたまるよねって(苦笑) 思考が悪い方に……ってのはドキッときたので、こちらも反省です。 ゆっくり寝て疲れをとって、またのんびり子どもと向き合っていくことにしますわ~。 励ましコメントどうもありがとうございましたv そちらも毎日お疲れだろうけども頑張ってね!新刊楽しみにしてますv
|
カテゴリ
全体 F1話 ニック話 ニックFANへ質問 日記 つれづれ日常 アニメ感想 星矢オメガ 映画話 テレビ、芸能 さなだまる クロカン! きよもりっ 龍馬伝 蟲師感想 DEN-O 組!出演者 ゲーム話 創作? 以前の記事
リンク
最新のコメント
ファン
アイコン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||