おこんばんわです。伊山どす。 今期大好きな特撮作品の映画化!ということで早速見に行ってまいりました。 「仮面ライダービルド/ルパンレンジャーvsパトレンジャー」 ビルドいま一番好きな作品なのでめっちゃ嬉しいです^^ というわけで ネタバレ感想~~ 「ルパンレンジャーvsパトレンジャー an film」 ・30分の短編作品。でしたが、TVシリーズと尺があまり変わらないため、 TV本編を見ているかのような巧みなまとまりぶり。お見事。 (去年のキュウレンジャーが好きすぎて物足りなく感じられたのを思い出す) ・冒頭の戦闘シーンはOPタイトルでもあったのでキャストスタッフクレジットに気を取られて 肝心のアクションをほぼスルー(笑)すまん……。 ・事前あらすじのとおり、ささっと2人レッドが連れ去られる(笑) ・異世界に連れ込まれても、あくまで「悪党と手をむすぶなど……」と抵抗感ありありなパトレン・朝加圭一郎。 でもキズを負って尚戦おうとするルパレン・魁利の姿を見て心が揺れる朝加圭一郎。うーん。The・けいいちろう(笑) (超絶真面目熱血警官っていまどき珍しい設定よね) ・なんとかひねくり出した敵幹部のルパンコレクションを手にしたいのに 異次元を抜けるタイミングと重なって忸怩たる表情で飛び出す魁利くんの無念たるや。 (言いつつ、無事帰還したら「迷子になったらお巡りさんについていくもんだろ」って軽口すごいw) ・いち早くギャングラー側の真の思惑に接触していたのにほとんど活躍できず、 ちらっと添えもののように出ただけだったエックスさんこと高尾ノエルご愁傷さま(笑) (まあこの撮影がクランクインだったというし……。東映特撮の途中加入キャラは時期的に映画が初回というのは ちょっと可哀想だなと思う(苦笑)) ・今作でいちばん注目だったのが巨大ロボ戦!新登場のはずのジャックポッドルパンカイザーはオールCG、 おそらくモーションキャプチャーつかって滑らかな動きをつけられてて、めっちゃ圧巻でした。 敵2体とパトカイザーはいわゆる着ぐるみがもちゃもちゃ動いてたけれども ジャックポッドがその中に巧みに融合してて、画面上まったく違和感なかったのが本当に凄かった。 (だから多分ジャックポッドロボは着ぐるみ作ってない……はず) ・併せて、アクションシーンやロボ戦でのカメラワークが素晴らしかったっす。 たぶんドローンを使っての、戦闘中の人物をまわりこんで遠景にまでもってく大胆なカメラの動きが 何度見てもハァァ、とため息が出る迫力で^^ 見応えバッチリでした^^ (あとCGチームがこれまでと変更あったはずで、TVシリーズともども違和感ない綺麗な合成ぶりが素晴らしい) ・映画ならではの派手なアクションとTVシリーズをほうふつとさせる巧みな物語構成で 上質の特別篇を見せてもらえたという感じのルパパトでした。満足^^ 「仮面ライダービルド Be The One」 TVシリーズのすき間を描いた今作。といってもかなりボリューミーでドラマの濃厚さもバッチリでした。 ・ビルドがなぜボトル2本必要なのか、万丈がいかにキーマンなのか、が特に描かれた感じでしたが 個人的にはそこまで衝撃の展開……というわけではなかったかなと。 そんなに戦兎くんとの繋がりを見せつけなくても……というか(笑) まあ、でも2人がお互いに、お互いを無くてはならない相棒、という風に言ってくれてたのは嬉しかったな。 ・大がかりな北九州ロケ!地元ではないですが同じ県内で撮影が行われたと思うと激アツ(笑) (ローカル放送局KBCも協力してた)エキストラさんはなんと3000人!映画「相棒」並み(笑) 割と丁寧に観衆のエキストラさんたちを映してたので、もしかしたら知り合いが映っているかも?w サッカースタジアム内や街頭、ショッピングモールとかの風景は自分でも見ててわかったので 北九州に撮影地巡礼に行くのもいいかも(笑)(ラストカット、ドローンでの北九州全景なのが良かったです) ・出だしのお約束コント?とか個人的贔屓の幻徳くんの8時間睡眠設定とか(笑)、 こまごまとネタを出しておきながらシリアスで上手くまとめる手腕、TVシリーズでもお見事でございますv (ヒゲ伸ばせ、とチビポテトのやりとりが良かったw) ・戦兎と万丈が揃えば物理法則を超えた奇跡が起こる、と煽っておいて 出てきたのは物理的一心同体、合体キャラとは(笑)そして「Are you ready?」「ダメです!(即答)」が 最ッ高に良かったwwwしばらくこの台詞で笑えるw ・地面にもぐりながら戦っていくとかすごい画面でした……そしてぐるぐる回り込んで上昇しながら戦うキャラが もう超越しすぎてとんでもなかったです(笑)ビルド、初期は物理にこだわっていたと思っていたんだが……(笑) ・初期といえば原点回帰というか、初期フォームのラビットタンクとかバイクアクションとか 見知らぬ少年を助けて感謝される、とかいわゆる「THE・仮面ライダー」的な場面が続いて、 なんだか嬉しかったです。TVシリーズ次々と新フォームが出てきて最初の方のキャラないがしろにされがちだから…… ・この作品のあとTVシリーズ見返したらまた新しい発見があるかしら。ないかしら。 ゲスト悪役キャラ3人、あまり活躍しなかったかな(苦笑)むしろ内海お前どこからどこへ……。 ・ビルド見続けて総まとめ、とはいかないまでも見ておかないと後悔する作品でした。 ラブ&ビース!今これを照れずに言える稀有な作品だ。 ビルドの上映後そのまま作品つづきの流れで次の新ライダー・ジオウが出てきたんですけど 役者さんの声高かったな、学生って設定らしいから若い子みたいだけどゴーストのタケルどのみたいなのかな。 あと、特撮でおなじみの例の山(笑)が映って戦兎くんがのぞき込むと 過去のライダーがあちこちで戦ってて……、という画面に思わず「またディケイドか……」と 呟いてしまったワタクシですスイマセンw 次のジオウもまた見ないと……気になるし……そして冬公開予定の平成ライダーフォーエバーも見ないと……(笑) ほんと、東映特撮ハマると大変だけど楽しいです(笑) そんなこんなで。最近特撮語りたくてついマニアックな目線での感想になってしまいました(苦笑) おいてけぼり感想ですいませんでした(笑)でも語れてスッキリだ!w 楽しく見られました!オススメ!では!
by katuhiro-iyama
| 2018-08-08 22:49
| 映画話
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 F1話 ニック話 ニックFANへ質問 日記 つれづれ日常 アニメ感想 星矢オメガ 映画話 テレビ、芸能 さなだまる クロカン! きよもりっ 龍馬伝 蟲師感想 DEN-O 組!出演者 ゲーム話 創作? 以前の記事
リンク
最新のコメント
ファン
アイコン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||