SURFACEのラストアルバム買ったけど なんだかこわくて開封できない…(苦笑) 本人のライナーノーツ読んだから是非聞きたいと思うんだけど 聞いたらきっと大泣きしそうな気がするので(^-^;) なんだろう、解散のニュース聞いた時は全然そんな気持ちには ならなかったんだけどな。ちっシイナめ罪なオトコ(笑) たけるのチークのCMがばーりばりカワイイですw 普段そういうCMあまり興味ないんですが なんだろうあれは購買意欲をそそられるww(←影響されすぎ) ツイッターの龍馬伝タグでもたけるの演技いい評価多いみたいで嬉しい。 雨が降ると聞いてたのに洗濯物干しっぱなしにして出かけたら 案の定大惨事に…。降る直前に帰宅できそうだったのに ふらっと寄り道したのが運のつきでした…とほほ。 でも連休期間中はおおむね晴れそうで良かったです^^ 自宅にこもっているのも何なのでふらふらでかけたいな~ 皆様良い連休を。サービス業の方は平日お休みを励みに頑張ってクダサイ>< ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-30 16:06
| つれづれ日常
|
Trackback
|
Comments(2)
ヘンなメールが来た。以下原文コピペ。↓↓↓ ***************** こんにちは、 申し訳ありませんがこのようなお客様のプライバシーを妨害します。 あなたの時間を、このメールを読んで、それを理解してください。 私の名前はキャプトウィリアム宇部、現在コートジボワールで提供している。 私はコートジボワール、$ 48万ドルは、安全な場所の1つ、 お近くの南東アジアの国の堆積の合計を持つのコートジボワール元将軍の代わりに書いています。 お金がそこに武器を購入するため密輸された。コートジボワールでの戦争が終わって、 武将はお金を取られると良いビジネスにあなたの国に投資したい。 彼は彼のために前に私を義務付け、投資で、このお金の投資を処理するために 良い信頼できるパートナーを探します。 収益と利益を共有する私たちが進むようにあなたと議論するの割合です。 返信はできるだけ早くあなたは準備ができてできるような大きなプロジェクトを処理する場合。 あなたはどちらも喜んでも対応している場合と、これを削除します。 詳細は後に続く。 ウィリアム宇部 ********************* ………なんっっじゃこりゃ!!! そっこーゴミ箱行き。でもネタになるからコピペしといた(笑) わけわからん。 ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-28 00:02
| つれづれ日常
|
Trackback
|
Comments(0)
「そこはか と」…どこそことはっきりわかる。明確に。 その否定形だから、「わけもなく、何ということもなく」という意味になるようですね。 シイナさんのブログにつられてしまいました。 自分も辞書ひいてみようと思って頁をめくったら まっさきに「そうろう」って単語が目に入ったのはここだけの話。すいません。 (昔、「韻文」を調べようと思って先ず「いんのう」が目に飛び込んできた覚えが) ええと、何の話でしたっけ(笑) うん、SURFACEのラストアルバムが発売なんで引き取りにいかないと、って話だ(ええっ?!)。 一緒にxxxHOLICの最新刊もDVD付き(!)で予約しちゃったから これも取りに行かないとー。初回限定5000円てさすがCLAMP価格。…てへ。 ええと、そういう話だったかな(笑) 特にこれといった話はないんですが…友人のところに遊びに行ったんですけど 1歳半の子どもがいるんでお昼の後にいっしょに散歩に出てみました。 そしたら子ども目線で道路や風景を見ると、また違った風に見えてきて面白いなーと。 塀のぎりぎりに生えている草花、砂利や小石、普段あるかどうかも意識しない木の葉やブロック。 そういうとこ1つ1つに子どもって興味示して 触ったり立ち止まったり手突っ込んだりするんですね。 母親である友人はある程度好きにさせて遊ばせるようにしてるんですが そういう…直接目にして手に触れて直に感じさせることで 子どもって、人間って色んなこと吸収していくんだろうなーって。しみじみ思いました。 たまには原点に返ろうか。なんて。思ったりなんたり。 ああ、そういえば今日道を歩いてたら向こうから自転車に乗ったおっちゃんが来て、 自分の横で急ブレーキをかけたかと思うとひとこと、 「おっぱ○!」 って言って去って行きました………何だったんだ(笑) ところで、レディーガガって何者なんですかね?(とりとめもなく終わる) ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-27 22:22
| つれづれ日常
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-26 22:46
| 映画話
|
Trackback
|
Comments(0)
うふふ。ガンダム三国伝がまたもや面白い。 今度は董卓ザク(真っ黒でかっちょいい)、呂布トールギス、貂蝉キュベレイとかが 出てきたよ~(^0^) うひひ。 つか、正統派少年マンガな作品なので善悪しっかりしてるのね。 呂布が霊帝亡き者にしちゃったよ。ええー。 そこはもう董卓の専横政治中心にしちゃうのね。それが分かりやすいか。 でも手を下した呂布は玉璽とか征服には興味なくて、 自分の闘志を燃え上がらせる、たぎらせるような勇者と戦いたい…という なんという武力重視の正統派敵役キャラ!! やっぱ敵役はこうでなくちゃね!もも燃える~~ww そして珍しい女性型ガンダム武将の貂蝉、なんと「奉先」って呼んでる!うほ!(←こらw) おとなしい貂蝉じゃなくて、呂布の戦う心情を理解できる心優しき武闘派キャラっぽいので この組み合わせ、かーなーり燃える!いや、萌えかもしれんけど。でも燃え!(どっちや) この作品の呂布と貂蝉はこれから先かなり気になる(^-^) 他に魏陣営でギロスダラス出てきて(惇淵は殿ではなく、曹操、って呼んでた)、 それから何故か七星剣をたずさえた司馬懿サザビーが登場ww 羽扇も持ってて軍師キャラ狙ってるねらってるw 老獪ではなく若いキャラ造形みたい。ほほう。諸葛亮との対決、どうなるやらw これ、必殺技出す時、技名が筆文字でばばーんっ!と出るんだけど、 その古っぽい演出が逆に斬新、というか正統派熱血ヒーローものたる香りを感じさせて たまらなく燃える!!うおお!w つーかもう、これ全話録画したくなってきたんですけど…ww もう4話終わってるけどさ。これから録画していこうかなw うひひ。 …以上からも分かるように、今ガンダム三国伝めっっちゃハマってます(笑)燃えるゼ! あ、三国演義の方は今回こっちも呂布と貂蝉。 ただ急にテンポが遅くなって「?」。 1話からの扱いといい、この三国演義は貂蝉をクローズアップしたいみたい。 (まー男だらけの作品だからね…美人は貴重だw) しかし次回5話でもう董卓いなくなっちゃうww展開早ッwww 面白いな~。そして李粛をここまで丁寧に扱う三国志モノも珍しいんちゃう?w ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-26 00:10
| アニメ感想
|
Trackback
|
Comments(0)
龍馬伝17話視聴。 タイトルは容堂公だったけどそんなに出てなかった印象。 むしろ「新入社員龍馬くん、東奔西走の巻」、って感じ(笑) 自分の進む道、やりたいことが見付かって見事に勝先生のアシスタントを 勤める龍馬さんw活き活きとして楽しそうでしたねえ(^-^) いぇーす!わんだほー!もかわいかったw 万次郎さんも時々土佐ことばが出てくるあたり、親しみもてましたv 勝先生が入れ札のこと教えるシーン、ちょーっとだけ金パチ先生入ってたかな(笑) (勝先生の身近には土佐者ばかり揃ってるなあ。万次郎さん、長次郎、龍馬さん) 神戸村に操練所を作ることになってそれについていく龍馬さん。 江戸にいる間は千葉道場にお世話になってたのかな?勝邸? お佐那さんの想い方も、あり得るなあと思いました。 加尾さんは龍馬さんの大きさは自分の手に負えない、枷になりたくないって感じだったけど 佐那さんは龍馬さんの大きさに敬意を表して見劣りしない自分になりたい、という感じ。 佐那さんの考え方の方が現代的のような気がしますが、 なんというか、男女対等な考え方という感じです。体育会系らしいというか(笑) まあ、加尾さんは相思相愛だったので佐那さんとは立場が異なるかもしれませんが…。 誰のお嫁にもなりません、と宣言した佐那さん。実際ご当人は誰にも嫁がず亡くなられたとか。 強い生き方ができた強い人だったんだろうな、という印象です。 今回目に付いたところが1つ… 半平太からの手紙、冒頭が見えたんですが、口語体で書かれてた…(苦笑) 言文一致体になるのは明治以降です(苦笑) くだけた文体で書く龍馬さんでも、候文だった覚えがあるので、 そのへんこだわりぬいて欲しかった(^0^;) まあーおいらがこだわり過ぎなんだと思いますが(苦笑)なんとなく引っかかったので…。 以蔵。声も低く、目つきも暗くなって人斬りぽくなってきましたが、人斬りには抵抗感が。 好きで人を斬ってるわけではない以蔵。そうきたか。 女によりかかりたくなる孤独感とかもかんじられて、シリアスでした。 その以蔵ちゃんを金で使っている半平太。を、犬のように弄んでいる気分の容堂公。 …因果応報ってやつかもしれません。 あ、上士になれて良かったね~。 (手製の扇子を贈るなんて半平太どんだけラブラブ~(笑)) 弥太郎!なんぼでもなんぼでもなんぼでも!わかっちゅうわかっちゅうわかっちゅう!www 龍馬さんが散々旅して悩んで得た道を、土佐の権平にいさんがあっさり理解できてたあたり… 龍馬さんの悩みは一体、って思ってしまった(笑)家族って深い。 「龍馬伝」は現代、特に2010年の感覚が入り込んでいるドラマだと見ながらよく思います。 時代の感覚というのかな…後年見たら、当時のことを思い出すような。 そんな「時代の雰囲気」が入っているドラマのような気がします。時代劇なのにね。 時代劇だからか? ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-25 22:09
| 龍馬伝
|
Trackback
|
Comments(0)
↑ 中国上海、のこと。 ええと決勝結果。 ……この記事読んでも掴みづらいくらい、今回のレースはややこしかった(笑) 何回ピットインしたかとかタイヤチョイスがどうだったかとか、 もう途中から把握するのやめました(笑)ww (つか、ニックが居たら全力で把握につとめてるところだった) 無給油で1人6回(!)とかピットインするなんて これより後は無いかもしれません(笑)それくらい、雨と路面の読みが難しかった。 雨もさ~、ザッと降ってぱあっと止めば良かったのにね(笑) CSの解説の誰かが言ってましたが、今回のように天候とタイヤの読み合いになるレースは 結局ドライバーズレースになる、と。いくらチームで天候やタイヤの作戦決めてたって 想定外のことが起きれば実際に路面で走ってるドライバーに判断を任せるのだそうです。 そう考えたら今回毅然として(そう見えた)タイヤ交換を慌てなかったバトンは、 判断がしっかりしていたというか、対応が上手かったと。 いつまでも甘ちゃんな印象だったけど、やっぱり1度チャンプになると一皮むけるのかな。 というわけで表彰台の3人。 (また予想外した…) 一瞬、ペンギンに見えた(笑) 退屈そう(苦笑) (段々写真が減っとる…) 中国語表記その1・「ぶーりーつーとーちゃーやー(?)」ブリヂストン(笑) 中国語表記その2・「あ る そ」 外来語は発音に似せた漢字をあてはめるそうな 上海のコースマーシャルはこれを見てドライバーとマシンを覚えるそうだが、 F速記者によればだいぶ適当な覚え方なんだとか(苦笑) そんで、個人的に気になるのが火山の影響でヨーロッパに帰れないその後の状況。 ニュースサイトには、アルグエルスアリくんが42時間かけて帰ったとか 次のスペインGPまで3週間あるのを幸いにアジア周辺でバカンス過ごすとか チャーター便飛ばしてなんとか帰ろう(マシンを持ち帰って解析しなきゃ…)とかで てんやわんやみたいです(^-^;) 今週中に中国出立できればいいですけど; でも、レースそのものにケガ人が出るような事故がなくて 良かったです~。火山は大変だけど…ホッとした。 ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-20 22:47
| F1話
|
Trackback
|
Comments(0)
土日は三国志モノ。
土曜日はガンダム三国伝。 うっほーたくさん新キャラが出てきたー!(^0^) 覚えてるだけでも孫策サイサリス、周瑜ヒャクシキ、孫権ガンダム、黄蓋ドム(!)、 曹操ガンダム、夏侯惇ギロス、夏侯淵ダラス。あ、朱シュンもいたな(笑) そんでイチバン笑えたのが、黄天ジ・オwww 黄巾一党の張角、張梁、張宝(MS名チェック忘れ…だが3人ともカマキャラww)が いきなり合体して(!)、「蒼天既巳 黄天当立」とかキメ台詞発して 「黄天ジ・オ」とか名乗ったのには素で笑ったwwwうははははそうきたかwww まさにしてやられたーって感じで(笑)、本当にこの作品すごいと思いました(^0^) 伝説の剣を託されたのが劉備であるとわかって、桃園の誓いに至るあたりとかも 違和感なく納得の流れ。いやはや、これは侮れん。タマランです(笑) あとで調べたら、どうやら三国勢力ごとに当てはめられてるMSに統一性があるようで、 そこを探っていくのも楽しそうですw EDテーマ曲も、久っびさに正統派熱血ロボアニメソング!って感じでアツクなるしw 今作、すっげーお気に入りです(*^-^*)あー録画しなかったのが惜しまれるー 日曜は三国演義。 こちらは三国伝よりもテンポ早く、3話にして洛陽が董卓により焼き落とされました。 曹操がおじのもてなしを勘違いして惨殺するあたりとか、 本っ当ーに教科書どおりの「演義」話ですw 劉備が公孫サン配下として合流するあたりとか、関羽が華雄を討ちとるあたりとか、 とっても教科書なので個人的には復習テキストとして丁度いい程です(笑) あ、アニメで騎馬同士の一騎討ちシーンとか初めて見たので、すごいなあと感心しました。 戦を盛り上げる銅鑼や太鼓のカットもちゃんと入れてるし。 小道具や調度品の描写もきちんとしてるのかな?詳しくなくて判別できないんですが; なんだか、見てるとだんだん実写作品のようにも思えてきました(笑) これ毎回感想あげてったら大変だろうなあ(苦笑) ほどほどにして気が向いたら書くことにしようかなw でも三国伝はテンションあがるーww ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-19 22:23
| アニメ感想
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-18 22:01
| 龍馬伝
|
Trackback
|
Comments(0)
つーても、ニックのことではなく。 山本左近、ヒスパニアチームとサード契約 ヒスパニアレーシング(HRT)のサードドライバー、まあ要はテスト要員ですな、 そのシートに山本左近くんが座ることになりました。 契約良かったね~おめでとう!(^0^) 記事によると、以前左近くんが走っていたスパイカーチームの代表が、 今のヒスパニアの代表でもあるらしい。縁って大事だねえ。 これで今季F1サーカスには日本人ドライバーが2人参加することになりましたね。 可夢偉くんも少しは気楽になるといいけど。 スポンサー集めの手助けになればいいなあ~。 中国GP、事故なくチェッカーが振られますように。 ■
[PR]
▲
by katuhiro-iyama
| 2010-04-17 23:34
| F1話
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 F1話 ニック話 ニックFANへ質問 日記 つれづれ日常 アニメ感想 星矢オメガ 映画話 テレビ、芸能 さなだまる クロカン! きよもりっ 龍馬伝 蟲師感想 DEN-O 組!出演者 ゲーム話 創作? 以前の記事
リンク
最新のコメント
ファン
アイコン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||