1 今年アタマにワタシが長く応援しているツーピースバンド、SURFACEが 年内再始動することが発表されたんですが、 ついに先月5/27(メジャーデビュー記念日!)に再始動しました^^ 当日は都内のイベントホールでライヴがあったそうなんですが その会場だけに販売された限定パンフというのがあって、 SURFACEさん太っ腹ですね、それを通販してくださったんです(笑)ありがたやw しかもそのパンフ、再結成に合わせてリハビリ的に作成した新曲、 「LIKE A cat」のCDを添付してくれるという!!なんとなんと! 再結成で即、新曲が聞けるこの有難さ、FAN歴約20年のワタクシ買わないわけにはまいりません、 早速通販させていただきました、その翌月には届きました!ひゃっほう!(笑) ![]() お布施!お布施と思えば!!!(血涙) さておき(笑)、買えてよかったです。内容は二人のソロトークとクロストーク。インタビュー本ですね。 8年前の解散から再結成に至るまでの経緯とか心情とか状況とかが あっけらかんと語られています。当時の事務所の契約切れとかもあったらしいんですが 要は続けたいけど解散以外の道が見つからなかった。そういう感じのコメントでした。 特にシイナさんは続けたかったみたいで、活動休止と発表しちゃうとずるずる辞めたまま消えていった経緯のバンドを 数多く見てるからそうはなりたくない、せめてものFANへのお詫びにと「解散」という枠にしました、と 仰ってるのを読んで、ああやはり自分が同時感じていた受け止め方は間違ってなかった……なんて思ったりもしました。 解散から8年、ギターのナガタニくんはほとんど表舞台に出てこなくて、 たまーにシイナさんが電話したよとかツイートしたのを見るくらいで(笑)、 どんな活動をしてるのか正直よく知らなかったんですが、 どうやらアニメ方面での楽曲提供、ボーカル指導とかをされてたとのことで、 ラブライブ関連にはいくつか名前が出てるそうなんです。へえ~!ラブライバーに聞いてみたら知ってるのかな。 自分の作る曲とアニソンが親和性が高かった、とかそういう話をされていたのが印象的でした。 あと、裏方に回ってるとそう次々と仕事がくるわけもなく、コンペ1つに通っただけでめちゃめちゃ嬉しかったとか こう、地道な努力と苦労をされてきたのが読んでて伝わってきました。 ただ面白かったのが、若い人に歌唱指導とかバックサポートとかしてると 歌いやすいですと言われることが多くて、そりゃそうだ自分はあの椎名くんと曲つくってたんだぞ、という ちょっとした自尊心があったよね、と語られてたのがなんかもう仲良しだなと(笑)うひひ。 そんな感じで2人のトーク読んですごくテンション上がって。 しかも新譜、すごく良かったです(涙) シイナさんも言ってたけど、 「シイナのボーカルとナガタニのギターが合わされば、それはSURFACEになる」 っていうのが如実に現れた新曲になっていて。 編曲もナガタニさんなんですけどシンセのホーンとかちょっとした音の合わせ方が それはそれはもう「SURFACE」で!(感涙)ああ、もう、そうこれこれ、って 聞いてて体の芯からゾクゾクっとしちゃいました。感激。SURFACEが帰ってきた。 実は今年はシイナさんも2年ぶりにソロでアルバムを出していて、再始動と同時期に発売されたんですけど(笑)、 自分もその新譜「-ing」(よみ:いんぐ)を聞いてやはりソロとSURFACEはまたちょっと違うなあと 実感したばかりだったんですよね。ギターを弾く人が違うとこうも印象が変わるのかと。 なのに、「-ing」の中に1曲だけサプライズで?ナガタニくんがギター付けてる曲があって(「5月27日」) それは聞くとすぐに、あっこれSURFACEだって判ってしまうんですよ(笑)すげええ。 そして今回の再始動新譜「LIKE A cat」も、ギターや編曲をナガタニくんが手掛けるだけで すっかりSURFACEになる。これって本当に凄いな、カッコイイなって思いました^^ ……あのね、「5月27日」本当に良かったんですよ、歌詞がまんま、再結成に向けて FANやナガタニくんへメッセージ送る内容になっていて、それがソロ名義であってもSURFACEのテイで聞かせてもらえる。 (シイナさん本人がツイートで「ソロ名義ですが実質SURFACEです、ハイ」って書いてたのがワラタw) 感激しました……。本当に、SURFACEのこと気づけば20年好きでいたけど ずっと好きでい続けててよかった。心からそう思わせてくれる1曲でした。ありがたや。 そんなわけで、今週末ワタクシ 椎名慶治ソロツアー初日、チケット取りましたので 行ってまいります!!wwwやったーwww 半年前にチケットおそるおそる取った時はこんな20周年記念再始動とかあるなんて知らなかったし まさかSURFACEの新譜も1曲手に入るとか知らなかったじゃないですかー(笑) 行けるかもと思って取ったチケットがすっごく大事な記念のチケットになりそうな予感ビシビシして すっごく楽しみですwwうひひww というわけで今年はSURFACEデビュー20周年!アンド再結成記念! 活躍を期待しております!!おめでとうございます!!(^0^) ▲
by katuhiro-iyama
| 2018-06-27 15:11
| テレビ、芸能
|
Trackback
|
Comments(0)
真田丸49話視聴。前夜。やっと更新。遅れてスイマセン……。 キャストクレジットがやたら多い(笑)最終話を前に総力戦といった感じ。 と思ったら江戸の信之にーちゃんのところでも役者さん総力戦というか、 松ねえさんがばばさまのマネを、おこうさんが初期の虚弱な頃の再現を、 それぞれしてくれて、それがまた大河終盤あるあるというか(笑) 初期の姿を思い起こさせる演出演技って大河ドラマっぽいですよね。嬉しい。 (真田家に伝わる大願成就のお守りは銭六文。これを真田同族でもあるおこうさんから 渡されるのがまた小粋。) 大阪城内、そして徳川勢それぞれ、異口同音にこれが最終決戦だという台詞。 分かりやすくていいですよね(笑) そして信之にーちゃんは単身、信繁(幸村)を止めようと大阪方面へ。 ツテをつないで大阪城本陣へ……って、途中でなぜか室賀の息子に遭遇w 視聴者もにーちゃんも、あれ?室賀?って顔したと思う(笑) 真田と聞いて引き留めようとした室賀息子に向かって、信之にーちゃん 「だまれ小童ァ!」一喝(笑)ここでこういうリターンがくるかww こういうところでも大河終盤あるあるが絡んでくるからほんと長期ドラマって面白いんですよねえw こっそりと信之にーちゃんと信繁の対面。さいご最後と言いつつ、結局ここでも会うことに。 しかしここは本当に最後。最後のつもりだから信繁は「兄上と酒を酌み交わしとうございます!」と。 にーちゃんはそうだと分かっていながら、敢えて無視。信繁とはこれからも[生きて]酒を酌み交わしたいから。 涙目になりつつも信繁に背中を向けるにーちゃん、つらかったな……。 さて大阪城周辺では散発的に小競り合いが。しかし何故か情報が洩れているのが視聴者には見せられる。 裏切り者は。と視聴者に不安の影を落としてくる流れ、お見事ですね。 (結局、厨房のおやじということを見せてもらえるんですが、まだ信繁たちには分からないのも面白い。 しかし無駄な殺生をしやがっておやじ……。) そして戦況は徐々に大阪方不利に。後藤又兵衛、木村重成、討ち死に。 木村重成の死にざまは史実で伝えられてる通りらしいですね。泥沼のなかで討たれたとか。 守りも薄くなってくるし情報は漏れてるし、で信繁は大阪城内の家族を避難させることに。 行く先はなんと、徳川方の伊達政宗。ここ、史実を知ってる人にはウンウンってところですけど 初見の人はえええって思ったかもしれませんね。 まだ秀吉の馬廻り衆のころだったか、信繁と政宗は交友をあたためてたんですよね。男なら一旗あげたいと。 その時の記憶がよみがえったのか、戦で対峙して何か通じるものを感じたのか。 政宗もほんとうに徳川に隠してこっそり真田妻女らをかくまっていたことだし、 戦場で相対してなにか感じたのでしょうね。にやにや。 (そしてドトーのずんだ攻撃……ゆがみない真田丸の政宗ゆがみないよ) ラストシーン。これほんと真田丸屈指の名シーンだと思うんですが、 信繁がきりちゃんと……!きりちゃん、くちづけされたまま喋るとか、ほんと器用だよww 私10年前ならもっときれいだったんだから、いまさら遅い、とのたまいつつ ホロリと涙。きりちゃん良かったねよかったね。 信繁もたぶん、「源次郎さまがいない世の中に生きてもつまらないから」って言葉に ようやくグッと来たんだと思うわ(笑)あれは落ちるわ。 いや、いい場面でした。あのキスシーンは実は撮影現場でいきなり決まったらしいけども(笑) (放送を見るまでミタニンは知らなくて、ええーこうきたのーズルイって思ったらしいですw) のこり1話。最終話のタイトルはそのものズバリ「最終回」。予告もなし、潔いです! ▲
by katuhiro-iyama
| 2018-06-14 21:51
| さなだまる
|
Trackback
|
Comments(0)
うひょひょひょひょ~~~~~wwwww(≧▽≦) きたで、きたでえ~! NEOGEOminiの発表がキタでえええええwww うひひひひww いやー、ぶっちゃけ ガチで嬉しい です(笑) ちょっと前に「SNKがブランド40周年企画で小型ゲーム機を出す」とは聞いていたんです。 ミニニュアの筐体型ゲーム機にネオジオの過去作品が多数収録される、とのことだったので これはいいなあ、ニンマス入らないかなあ、とぼんやり夢想していたのです。 まあ無理だよねアハハ、と脳内ツッコミ付きでオチつけて(笑)、 その後の詳細発表を待っていたのですが……。 ついに! ついに!! 収録タイトル発表! なんと「NINJA MASTER'S」収録決定ええええええ!!!wwwwヾ(≧▽≦)ノ ひゃほほほほwwwwうひひひひwwww笑いがとまらんwwww まさかまさか、本当にネオジオ過去作品40タイトルのうちの1つに選ばれようとはwww あのね、このゲーム稼働してもう今年で22年になるんだけどね(笑)、 プレイしていた当時はめちゃマイナーで、地味で真面目すぎる、って言われてたのよ。 製作元のADKが、それまでははっちゃけた海外イメージのようなニンジャものばかりだしてたから、 シリアス路線のニンマスは異端扱いでプレイヤーさんも少なくてね。 自分みたいなマイナー志向のファンがかろうじてプレイ続けてつなげてた、みたいなね。 そんで時が流れてネット社会が広がって昔のゲーム好きって人達がプレイ動画上げたり対戦配信したりね、 マイナーゲーム扱うマニアックなゲーセンがプレイ大会したりね(笑)、そういうコアなところで 細々と続けてたらいつの間にかこんな過去作のなかの1つとしてKOFとかと並べられることになっちゃってね。 本当に、感無量です。20数年前のマイナーゲームがこんな記念企画に日の目を浴びる権利があったなんて。 嬉しい。むせび泣きそう(苦笑)おうおうぅ。 あの頃の自分に教えてあげたい。プレステ移植なんて無理だろうとか言われて ほぞを噛んでいた自分に。 (そのあと12年後くらいにPS3ソフトになりましたけど) まさかまさかの小型ゲーム機移植。公式サイトによるとケーブルでTVにつなげられるそうなので 携帯しても良し、大画面に映してほくそ笑むも良し、ってところじゃないですか(*´ω`)ウフフ あーーーー嬉しい。マジで嬉しい。 えっ、あっ、もちろん買いますよ当然じゃないですか。価格がいくらでも買わせていただきますよ(笑) (今年夏ごろ発売予定で現在のところ価格未定とのこと) ワタシほんと、ニンマスに関しては可能な限り貢ぐことにしてますので(笑)、 叉介のためならエンヤコラですわ(笑)ええ(笑) (本当に生涯イチの推しキャラなんですわ……ええ、これがこまったことに※こまらない) あっ、でもNEOGEOmini、ニンマス以外にもKOF各シリーズとかサムスピ、飢狼に龍虎、 風雲タッグバトルに月華の剣士まで入るとか! ちょうど自分がゲーセン入り浸っていた95~98年辺りの全盛期のタイトルがずらりと並んでいて、 めっちゃ懐かしくて嬉しいでっす。 ニンマスがもし入ってなくても多分買ってた(笑)それくらいオイシイタイトル勢ぞろいデス。 もうね、ほんと、あの、SNKさま有難うございます。額が地につくほど平伏して御礼申し上げます。 発売されたら大切にします……多分付属のキーパッドとかも買います(笑) 本当に、本当に、ニンマスを収録してくださることになって有難うございましたああああ!!! 楽しみたのしみv ▲
by katuhiro-iyama
| 2018-06-12 23:18
| ゲーム話
|
Trackback
|
Comments(0)
おこんばんわです伊山どす。おかげんいかがですか。 梅雨じきだというのに朝晩の気温差があったり蒸し蒸ししてたり 体長崩しやすいですね(´ー`) 先週は忙しかったっす……。1週間のうち3日もイベント事があって; まず子どもの遠足。福岡市動植物園にバスに乗って行きました。 去年は整備された緑地公園へ行って何故か子供用プールでびしょぬれになるだけだったという 遠足だったんですが(笑)、今回は定番の動物園ですね。おととし行ったかな。 子どもと2人きりかと思ったら、急きょ現地で実家の父(じいじ)と合流し(笑)、 3人でのびのび行動することになりました。正直荷物持ちとかしてくれて助かった~(笑) 福岡市動物園では去年だったか、人気のゾウが老衰で天に召されたので 子どもたちの目当てはちょっとバラついてしまったんですが 定番のライオンとかキリンとかサルとかペンギンとかが変わらず過ごしていたので 思いおもいの好きな動物の前で群がる感じでしたね。 うちの4才児、何故かカバが見たいってワクワクでしてね……。 カバの展示の前でじっと見るのかな、と思いきや、ものの30秒くらいで「つぎ!」って さっさか動きだしてマジかと(爆笑)そこは20分くらい食い入るように見つめて動かないパターンじゃ!?(笑) まあ、とりあえずカバの大きさには魅了されたみたいです。 (マジ大きかった……うちの4才児が背中に10人くらい乗りそうだった(笑)) ![]() ![]() ![]() 足元にあるのぞき窓近くにヒョウが寄ってくるようにしてあったので 子どもの目線のすぐそばにヒョウの顔が見えてて、うちの4才児がビビっていたw ここの動物園は前も書いた気がするけどかなりの急こう配がある場所に設置されてて 坂道上ったり下りたり、ほんと大変でした……(苦笑)うちの4才児が調子のって 登り坂で「抱っこ~^^」とか言ってくるから純粋な悪意ってこれだなと(笑)ははは。(乾いた笑い) 抱っこしてやったけどね。50mくらい。無理やんっちゅーの(苦笑) まあ、とにかく動物園楽しかったです。じいじも孫と遠足できていい思い出になったかなと。 (40年前の自分の子育て時ではできなかったことを今やってる感じですね) それで、その遠足の日がワタシの誕生日だったので(笑)、 夕飯は焼き肉を食べに行きました!ひゃっぽう!(笑) ![]() すみっこの小さい塊がアイスケーキで、あとちょちょっと生クリームとフルーツが乗ってて、 あとは全部チョコでメッセージ書いてあるんですよ~!すごいww 電話で予約いれた時はこんな大がかりなプレートだとは思わなくて(笑)、 宛て名?はお母さんでお願いします、て伝えたのを少し後悔した(笑)(ああ、そうさ自分で予約したさ、恥ずかしかったww) もちろん焼き肉もめためた美味しくて、誕生日っぽい感じで祝えてよかったです~! たまにはこうやって自分で癒すのもいいよねww そしてその2日後にはパート上がりに野球のナイトゲームを見に行きました(笑) バス乗りついで2時間くらいかかるんだけどタダ券もらったんで(笑)、もったいなくてv (そしたら初っ端、乗るはずのバスをほんの50mほどの差で乗り損ねて(爆)、行動時間が全部くるった……) なんとか試合開始には間に合って、内野がわのちょっと良い席に座れましたv ![]() ![]() ソロ活動だったので隅っこでまぐまぐ弁当食べてオベラグラスで選手の観察して、 真後ろに座ってらした野球好きそうな人達の言いたい放題トークに耳を傾けたり(笑)、 (居酒屋のノリで目の前の試合を好き勝手に解説してる人達がいたんだ~。楽しかったよ(笑)) 自由にその場の空気をあじわっていました^^ 相手チームがわの内野スタンドだったので、ところどころに横浜DeNAのファンの人達がいて、 目当ての選手の応援になるとひょこひょことメガホンが突きだされて 応援歌に合わせてノリノリで振られるのをこっちもニコニコしながら見てたりしました^^ なんか、ワタシいつも相手チームの応援団の人とかが気になってしまう性分で(笑)、 今回もベイスターズの応援の人達が劣勢ながらも大声で歌ったり拍手したりしてるのを見ていて いいなあ、熱く応援できるって情熱だなあ、とかほのぼのした気分になっちゃいました(笑) (本拠地の横浜から来てるとしたら休日の調整とか飛行機や新幹線の移動手段とか いろいろなハードル乗り越えてこられてるわけで、そこまでするのって情熱だよなあって。) 平日のナイトゲームだったので、仕事上がりと思われる会社員風の格好の団体さんとかもちらほら見かけて、 飲み屋の接待代わりに野球観戦来てるのかなあとか 1人で黙ってムスっとした顔しながらグランドを見つめてる男性の、指先が応援歌に合わせてリズムをとっているのを 目撃してほっこりしたり(笑)、 グランドのすぐ側で観戦できる特別シートの安全係のスタッフさんが、 それまでじっと定位置で動かなかったのに、パフォーマンスタイムになった途端に ぱっと満面の笑みになって周囲を巻き込んで盛り上げに徹している姿を見てホロリとしたり(*´ω`*) なんか、もう人がたくさんいて色々な人間模様があるなあって観察できて かなり楽しかったです。試合そのものよりも楽しめたかも(笑) あっ肝心の試合はホームランが両チームともぽこぽこ出て、球場全体がわーっと大盛り上がりのなか しっかりホークスが勝ってよかったです!そして時間配分を間違えて帰りのバスも乗り損ねる!(爆) いやー、なかなか波乱ぶくみで忙しい日でした……(苦笑) あとは地元ローカルTV局に出てる気象予報士さん目当てで初めてシンポジウムってのに 参加してみたり……。途中退席したから詳細は省きますが、去年の豪雨災害を踏まえての 今後の展望とか反省点とかが活かせるように努力していきましょうという有意義な話が聞けました。 そんなこんなでバタバタと慌ただしい先週でした……。さすがに疲労しました(苦笑) この頃はこうやって、徐々に自分だけの楽しみとか時間の過ごし方を工夫して過ごせるように なってきてるので、程よくストレス解消できて有難いです^^ といったところでこのへんで。月末はいよいよライブだ、わーい^^ ▲
by katuhiro-iyama
| 2018-06-06 00:00
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 F1話 ニック話 ニックFANへ質問 日記 つれづれ日常 アニメ感想 星矢オメガ 映画話 テレビ、芸能 さなだまる クロカン! きよもりっ 龍馬伝 蟲師感想 DEN-O 組!出演者 ゲーム話 創作? 以前の記事
リンク
最新のコメント
ファン
アイコン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||